どちらの道に進むか迷ったら難しい道を選べ この名言は、芸術家・岡本太郎の発言である。嘘である。岡本太郎は一言もそんなこと言ってない。だが、15年間岡本太郎のファンを自認する僕は、なぜかいつの間にかそう解釈してしまっていた。そしてその趣旨につい…
何をやっていても、〝他人の目からはどう見えているのだろう?〟と気になって夢中になれない。 そういった〝生きてて全然楽しくない地獄〟にハマってしまうと、人間はどうなってしまうのだろうか。 まず、朝起きるのが辛くなる。 若林正恭『ナナメの夕暮れ』…
外国で飛行機が墜ちました ニュースキャスターは嬉しそうに「乗客に日本人はいませんでした」「いませんでした」「いませんでした」THE YELLOW MONKEY 『JAM』より www.youtube.com 僕はこの曲のことを、ニュースキャスターが「嬉しそうに」「見えてしまう」…
【注意】ここからはこだわりが強すぎて生きにくい人間の、多分G-SHOCKに興味ない人には死ぬほどどうでも良い話が延々と続きます。G-SHOCKに興味がある人か、あるいは奇行に興味がある人のみ続けてお読みください。 GW-5000Uというモデル GW-5000Uというモデ…
8年ほど前にこんな記事を書いた。 mistclast.hatenablog.com 煽るような内容が嫌いになってきた今日このごろ、もし今↑の記事を書くならばこんなタイトルにはしないだろうなと思う。けれど↑の記事で書いたことが嘘偽りだったとは微塵も思っていない。要するに…
観てきました。 www.nintendo.co.jp 以下、ネタバレ込みで語ります。 正直、ほとんどこの人と同じ感想です。 note.com 良いところは本当に良かった。吹替版声優陣の演技とか。特に畠中祐のルイージ完璧だなとか。ゲームでたまに聞ける声と本当にそっくり。ル…
燃え尽きはじわじわと心を蝕む 幸せだけど何か足りないオトナの悩みはタチが悪い表向きにはだいじょうぶでも裏を返すまでわからない和田アキ子『REACH OUT』 最近燃え尽きていた。30歳という節目はそういうことなのかもしれない。去年友人が死んだ。そのとき…
現代はモノではなく、経験の時代。物欲に支配されるなど愚の極み。資本主義に踊らされているだけの愚か者だ。 愚か者は僕だった。 経緯 長らくApple Watchを使っていた。確かに便利だった。再生している音楽を手元で確認したり、ボリュームを調整したり、財…
mistclast.hatenablog.com ↑の記事がちまちまと読まれている。自分としても思い入れのある文章だったのでありがたい限りだ。 「変わったアナタを誰に見せたい?」あからさまに見くびったやつ あいつらにだ! 名曲『林檎もぎれビーム!』のこの歌詞を、高校生…
こんにちは、文学部卒Webエンジニア系司法試験予備試験受験生の水上です。司法試験予備試験はまったり勉強してて法律のことなんか全然分からん状態、いわば素人同然なのだけれど、最近気になる議論がある。同性婚と憲法をめぐる議論だ。まぁそういうのはエラ…
バイクでキャンプに行く。ヘタなことにお金を使うより、星空の下で火を眺めて過ごすほうがよほど有意義で、これこそが良い人生だと思う。一方で思う。バイクもキャンプもタダではない。……「これって『昼はうなぎ、夜はフレンチを食べながら清貧を説く』某大…
※当記事は主に当日ライブに行った人向けの記事であり、行ってない人には意味不明の記述や、行った人であっても下手すると意味不明の記述が多々含まれます。ごめんね。 mistclast.hatenablog.com ↑を書いた際はライブ当日だったこともあり、ネタバレを避ける…
この記事は、ガチ恋を恐れ30歳になるまで一度もライブというものを経験したことのない筆者が、いざライブに行くとどうなっちゃったのかを綴ったものである。当記事ではClariS HALL CONCERT 2022 〜 Let's Snow Parade ! 〜の詳細については書かない。ClariS…
当ブログはなるべく客観性を心がけている。だがClariSに関する記事は別だ。もうClariSファンが一人でも「分かるわぁ」って言ってくれたらそれで良いや、っていう気持ちで僕は今日も怪文書を書くのである。そんな中、発売されたミニアルバム『WINTER TRACKS …
※当記事は『すずめの戸締まり』のネタバレを多々含みます。必ず鑑賞後にお読みください。新海誠『すずめの戸締まり』を観た。 【冒頭12分映像】『すずめの戸締まり』※本編ではございません。 原菜乃華 Amazon 賛否両論が当然の映画であると思う。エンターテ…
社会人1年目だったか2年目だったかの頃、会社に社外研修を受けさせられた。社外研修と言うよりもはや自己啓発セミナーだったのだが、その講師が言った。満面の笑みで。「最近は子が親を殺すなんていう悲惨な事件がありますが、日頃からありがとうを伝えてた…
水上「ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ」???「お、落ち着け水上」水上「」 ???「うわぁ!いきなり落ち着くな!……死んでる!?」 供給過多 ちょっと待ってくれよ……ClariSは…
三連休。一日目は軽くツーリングして、残りの2日は結構がっつり勉強していた。ついに頭が動かなくなったから、今日はサイゼリヤでひたすら安ワインを飲んでた。艦これにもイラストを提供してた有名なイラストレーターの方が自殺した、というニュースが飛び込…
僕には好きなものが特にない。食欲と睡眠欲と性欲とアルコール欲があるだけだ。そんなことを思っていた。あるいは、自分は「好きなもの」との距離感がおかしい。そういったことばかり考えていた。 mistclast.hatenablog.com 未だにそう思う。僕は「好きなも…
恥の多い生涯を送って来ました。 太宰治『人間失格』の有名すぎる冒頭の一文。 自分の人生に「後悔」や「罪悪感」を抱いていないと決して出てこない発想だ。生きてるだけで、罪悪感。時折僕はそんなことを思う。「後悔」と「罪悪感」は明確な区分が難しい。…
孤独。現代病である。だけどそれは本当に「孤独」なのか?ここからはあくまでもフィクションだ。 あなたの一日 SNSを眺める。幸せそうな人たち。その中に、時々、幸せそうな友人たち。YouTubeを眺める。楽しそうな実況者。大量の閲覧数。あなたは、孤独を感…
やあ、司法試験への道に挑みながらITエンジニアとして活動する筆者だよ。……。……俺は何がしたいんだ、本当に。今回は(今回も?)ただの日記である。 疲れている 昔から非常に疲れやすい。元日本一有名なニートであるPha氏が書いた本だけど、全文引用したいほど…
あらかじめ断っておくが、今回はかつてないほど抽象的というか、曖昧な話になる。 音ゲーの話 僕のブログは基本的に脈絡がなく話が飛ぶ。だが適当なところで統合するのでご安心頂きたい。幼稚園から中学の頃までエレクトーンをやっていた。中学の頃、諸事情…
午前中にONE PIECE FILM REDを観たあと、いつものように勉強をサボり家でひたすらノートに思考をアウトプットして、衝撃の事実に気付いた。水上(筆者)の行動原理は全て「ロマン」の一言で片付いてしまうことに。 魚とか水族館、海が好きなのは何故?→ロマン…
新しく知ったこと、新しく始めたゲーム。いたく感動した物語。分析結果。その他諸々。そういったことを、すぐに他人に伝えたくなる人間だった。小学生の頃、テストが終わったら科学雑誌(学研とかその辺りが出してたようなやつ)で読んだ内容を裏紙にアウトプ…
ある病的な懐疑論者の話 魚が好きだった。今も好きだ。きっかけは小学3年生だったか4年生の頃、水槽と金魚を買ってもらったことだった。僕は金魚のことをひたすら勉強した。金魚のことで知らないことはなかった。派生して魚のこともひたすら勉強した。水族館…
みなさん。『リコリス・リコイル』観てますか? lycoris-recoil.com 謎多き世界観!JKバディ!暗躍する組織!ガンアクション!天才ハッカー!漂う百合感!!命大事に!!ベン・トーの作者脚本!!……と、オタクが好きなものの幕の内弁当みたいな作品ですが。…
観てますか?パリピ孔明。 paripikoumei-anime.com 僕の感想は「出来が良すぎてちょっと引く」です。 誰が観ても絶対に面白いぞ、って断言できるアニメってなかなか無い。でもこれはそうとしか言いようがない。そして中毒性のあるOPですよ。 www.youtube.com…
fhána4年ぶりの4thアルバム、『Cipher』が発売された。 fhána 4thアルバム (初回限定盤) アーティスト:fhána ランティス Amazon このアルバム、事実を指摘すると新曲はあまり多くない。にも関わらず断言できる。とんでもないマスターピースであると。このア…
親友が最近、自殺した。それをネタにしてアフィリエイト広告まで貼ってブログを書くというのは……なんだかなぁと思わないでもないのだけれど、まぁ僕はあいつに散々振り回されたので、これくらいやってもバチは当たらんだろう。それを責めてくるやつがいたら…